離婚後の仕事と税金 いろいろな控除について - 大阪で兵庫で離婚についてお悩みの方へ 離婚相談カウンセラー松見有祐のホームページ

大阪で兵庫で離婚についてお悩みの方へ 離婚相談カウンセラー松見有祐のホームページ

HOME > 離婚悩みコラム > 離婚後の仕事と税金 いろいろな控除について

発行周期:毎週 月・水・金曜日の3回 >> バックナンバーはこちら

離婚後の仕事と税金 いろいろな控除について

離婚をきっかけに仕事を始める人はたくさんいると思います。
中には税金がかからない範囲内でと考えている人も多いようです。

そこで、収入や税金、控除についてきちんと知っておくことが大切です。

まず、収入とは手取り金額ではなく、税金や社会保険料を
差し引く前の金額のことをいいます。
そして所得とは諸経費をすべて引いたあとの金額だということを
理解しておきましょう。

所得税法ではさまざまな所得控除の制度が設けられており、
個人の諸事情に対応しています。
そのため、同じ収入の人が必ずしも同じ所得になるとは限らないのです。

主な控除としては基礎控除、扶養控除、社会保険控除、損害保険控除なとがあり、
シングルマザーには特別に寡婦控除というものがあります。
これは所得や条件によって控除額が異なります。

子どもがいて所得が500万円以上あれば寡婦控除は27万円、
500万円以下から特別寡婦控が適用され35万円が控除されます。

税金は多く働いたからといって余計にとられるとは限りません。
ですから、せっかく仕事を始めるのであれば、税金がかからない範囲と決め付けずに
適正な税金を納めながら、積極的に働くほうがいいのかもしれませんね。

(関連記事)
扶養控除とは?


> 離婚悩みコラム


お問い合わせはお電話で078-412-1241まで。

PageTop



HOME - 離婚についての無料電話相談 - 離婚問題解決への流れ - 離婚悩みコラム - 離婚用語集 - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。