HOME > 離婚悩みコラム > 離婚後の生活支援 「児童扶養手当」
発行周期:毎週 月・水・金曜日の3回 >> バックナンバーはこちら
離婚後、父親と生計を共にしていない、いわゆる母子家庭の母親や
養育者に対して支給されるものに「児童扶養手当」があります。
これは、離婚後の生活の安定や児童の福祉の増進を図ることを
目的に支給されるものです。
手当てを受けることができる人にはいくつかの条件があります。
基本は「18歳に達する日以降最初の3月31日までの間にある児童」を
監護している母親やその代理で児童を養育している人です。
児童扶養手当が支給されるのは、父母が離婚した児童だけではなく、
父母が死亡した児童、父母が重度の障害にある児童、孤児なども当てはまります。
手当ての額は児童数や母親の所得額に応じて決まってきます。
たとえば、子ども1人、母親の所得額が120万円、税の扶養親族が1人の場合、
41,880円-(1,200,000円-80,000円-570,000)×0.0184913=31,710円
ただし、母親や生活を共にしている扶養義務者の所得額によっては
規定額の全額が支給されない場合もあります。
また、父親からの養育費の80%は母親の所得として扱われます。
正しく申告して、母子家庭の不安を少しでも取り除くことが大切です。
(関連記事)
離婚後、公的な支援制度を利用するには?
> 離婚悩みコラム
HOME - 離婚についての無料電話相談 - 離婚問題解決への流れ - 離婚悩みコラム - 離婚用語集 - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2015 大阪で兵庫で離婚についてお悩みの方へ 離婚相談カウンセラー松見有祐のホームページ All Rights Reserved. / Powered by MTテンプレート